
Base Online by 6Studio
Base Online by 6Studio とは
特徴
Base Online by 6Studio は、音楽制作の分野で活躍する「一流のプロ」から学べるオンラインプラットフォームです。
例えば、 有名アーティストのレコーディング・ミキシングを手掛けるエンジニアや、アニメ作品の劇伴を制作する作曲家といった現役のプロの音楽家から学ぶことができます。
さらに、 作家事務所やアーティストとの提携により、非公開の限定コンペに参加することができます。
また、 応募作品に対して現役のプロからの作品へのフィードバックを得ることでスキルアップを目指せます。
Base Online by 6Studio は、音楽制作に関わる方々にとって、有益な場を提供する事を目指しています。
学べるコンテンツ
レコーディング
ミキシング & マスタリング
作曲
編曲
サービス内容
週刊プロから学ぶ
「週刊プロから学ぶ」では、第一線で活躍する音楽のプロフェッショナルから、週1回のオンラインライブ講義を受講できます。
講義はライブ配信形式で行われ、講義後には質問することもできます。
さらに、見逃し配信にも対応しており、過去の講義をいつでも何度でも視聴可能です。
イベント
音楽業界のプロフェッショナルによるセミナーやワークショップなど、様々なイベントを開催しています。
オンラインでの参加も可能で、業界の最新トレンドや制作テクニックを学ぶ絶好の機会です。
参加者同士の交流の場としても活用でき、音楽制作の仲間を見つけることができます。
開催前のイベント

Special Seminar in Osaka
2025/06/15 (日) 13:00関西を拠点に活躍する現場のプロたち── 藤塚雄一氏を筆頭に、山本アラタ氏、山本義則氏を迎え、 スペシャルゲストにSAW氏を招いて、CSE Recording Studioにて 「現代POPSにおける“Piano&Voの全貌」を公開します。 ピアノ録音におけるマイクセッティングやアプローチ、 リアルな制作現場さながらの流れを、1曲の制作を通して完全実演。 プロが何を感じ、どう判断し、どう音を作り上げていくのか── そのすべてを「見て・聴いて・学べる」を講義になります。

Special Seminar in Tokyo
2025/06/14 (土) 14:00現役マスタリングエンジニアが徹底解説! アウトボード×最新プラグインによる現代的MIX・マスタリング手法。 福岡を拠点に年間1,000曲以上を手がける、’’Techivation公式アーティスト「SAW」’’が登壇。 次世代の音楽制作において、アナログ機材と最新プラグインの融合によって生まれる、実践的なMIX・マスタリング手法を解説します。
コンペティション
アーティストや作家事務所と提携した限定コンペティションに参加できます。
優勝作品は正式にリリースされ、音楽業界での実績となります。
また、一部のコンペティションでは、プロの審査員から楽曲へのフィードバックを受けることができます。 優勝作品との比較を通じて、自身の制作スキルを客観的に向上させることができます。